冷蔵庫が壊れた

2024年06月06日

冷蔵庫が壊れた
明日からゴールデンウィーク前半という金曜日の夜、
冷凍庫のガリガリ君が、なんかドロドロ…
あ、れ?
そういえば冷蔵庫の中も、なんかちょっとぬるいというか、
ちょっと涼しい部屋?程度の冷えになっていて、
作り置きのお惣菜があやしい感じにガーン

冷蔵庫が壊れるってけっこうな大事件。
当たり前だけど、予告なくある日突然壊れる。
周りに聞くと、帰宅したら水浸しになっていて強制買い替えだったよ~、って友達もいた。

ウチのこの冷蔵庫、結婚当初に買ってかれこれ21年。
一度も不具合なくがんばってきて、
緩やかに冷えなくなってきたパターン。
突然水浸しよりだいぶいいか。
うん、ご苦労様。長い間ありがとう。

でも、問題は時期。
明日からGWというこのタイミング。
夫の実家が昔からお世話になっている家電屋さんが、
明日から1週間休みに入ってしまう、というタイミング。
あと2日早ければ、もしくは10日遅ければ待たずに搬入できたのに。

量販店に行って買う、という選択肢はわが家には無く、
(仕事のつきあい大事)
搬入はGW明けと決まり、10日間、貸してもらった小型冷蔵庫で過ごしました。
4人家族で小型冷蔵庫、めっちゃきつかった!
調味料と牛乳でほぼ冷蔵庫はいっぱいになり、
冷房効いた部屋程度にしか冷えない壊れた冷蔵庫に、
味噌と野菜は入れたまま、
小型冷蔵庫は置くところがないからキッチンのど真ん中。
狭いし、買い置き作り置きできないし。
真夏でないだけまだマシ!と自分に言い聞かせ、
そうしてGWは気持ちが落ち着かないまま終わり、
ようやく新しい冷蔵庫が搬入されました。
快適です。
台所の広さは変わっていないのに、
ど真ん中に置いた冷蔵庫がなくなっただけでとても広くなった気がしたりして。

冷蔵庫の寿命は8~12年だそう。
そろそろ寿命かなとは思いつつも、不具合がなさすぎてひみつ
そういえばまだ現役で頑張っているオーブンレンジも21歳。
どうしたもんか。

タグ :大事件愚痴

同じカテゴリー(もんちゃん)の記事
ゴールデンウイーク
ゴールデンウイーク(2025-05-11 15:05)

お引越し
お引越し(2025-05-01 09:00)

卒業式
卒業式(2025-03-22 09:00)

息子の大学受験
息子の大学受験(2025-02-27 13:40)

健康診断
健康診断(2025-02-03 09:00)

お正月だったのに…
お正月だったのに…(2025-01-09 09:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
冷蔵庫が壊れた
    コメント(0)